かっちゃん

セカンドライフ

<シェア畑>2019年3月講習会メモ

【ウネ1番】イチゴ:そのまま※今からの花は摘まないように。ナバナ:そのまま※あと1~2週間で収穫時期。【ウネ2番】ホウレンソウ・レタス等:3月いっぱいで収穫を済ませる。4月から土づくり。【ウネ3番】スナップエンドウ:そのまま/タマネギ:そのまま。葉ネギ:そのまま※葉ネギは、今回全般的に不作(全滅に近い)土を休ませるか、短期(1ヵ月半)もの(カブ・水菜類等)を植える。【ウネ4番】じゃがいも:植え付け。置き肥。水はあげない。芽かきの時に初めて水をやる。茎ブロッコリ:そのまま
趣味の世界

ハイクラス・ミドルクラス転職ランキング

ハイクラス・ミドルクラス転職はひとりでも進めることはできますが、エージェントをつけることによって、メリットが得られます。いま転職を少しでもお考えの方は一日も早く行動(登録)されることをお勧めします。早くいいエージェントを見つけてください。
じぶろぐ

【グルメ】とんかつ友の会~のもと家~(2019/2/23)

東京タワーと増上寺の目と鼻の先にあるとんかつの名店「のもと家」。 鹿児島県産の六白黒豚(ろっぱくくろぶた)の上質な肉を使用。 なんと「ソース」でも「塩」でもなく、「茎わさびと醤油」で食べました。 とんかつの代名詞「脂身」を全く感じない上品な...
セカンドキャリア

資格取得は専門性を磨くためのひとつの手段

若い頃は、資格を取得するという目的が重要視されがちです。 しかし、ミドルシニアになれば専門性を磨くという手段を重要視する必要があると考えます。 数ある資格の中から、「自分のやりたいこと」が出来るよう「専門性を高める」ために資格取得を目指した...
お金の事情

【公開】<FX>人民元長期保有逆張り戦法

<FX>人民元長期保有逆張り戦法ノウハウを公開する。人民元長期保有逆張り戦法はどうすればいいのですか?人民元を取り扱うFX会社に口座開設を行う。人民元(CHN)を取り扱う、次の代表的なFX会社のどちらかに口座を開設する。・みんなのFX・LI...
セカンドキャリア

【中級JCSQE】過去問(第9回)

【問題】ソフトウェア開発の要求を決めるときにステークホルダーを識別すると、開発の手戻りを防ぐと言われている。ステークホルダーの識別による利点を異なる視点から二つあげ、具体的なステークホルダー名に言及しながら、25 字程度で述べよ。【解答例】...
セカンドライフ

<シェア畑>2019年2月講習会メモ

いよいよ『野菜づくりBOOK<<2019年版>>』が登場!・よくある失敗・講習会ノート・用語集が今回追加になったらしいです。今やることは、次のとおりです。【ウネ1番】・イチゴ:追肥とマルチはり【ウネ2番】・そのまま【ウネ3番】・スナップエン...
お金の事情

不動産投資のガイドブックが届きました(^○^)V

請求していた不動産投資のガイドブックが届きました。 ●ガイドブック【無料】((株)クレアライフ) ●オリジナルブック&DVD【無料】((株)GAtechnologies) 両社ともご担当の方からお電話を頂きましたが、私の場合は「まずは資料を...
じぶろぐ

【旅行】箱根旅行(2019/2/9-10)

15年ぶりに箱根家族旅行。大雪が危ぶまれたため、交通手段は車ではなく電車(ロマンスカー)にしました。4年前(2015年)の火山活動の活性化によって、大涌谷では未だ一部立ち入り禁止区域となっていました。本場湯の街の温泉に浸かっている時は、至福...
お金の事情

不動産投資はじめてみようかな(^○^)V

これからは不動産投資が必要になるのではとお考えですよね。 私の職場で数件の不動産物件へ投資し、借入金(ローン)以上の収入をコンスタントに手にしている人がいます。そのため、以前から「不動産投資」については気になっていました。 今までは、収益が...