“中間点”は、リスタートの合図。
人生の中間点
  • セカンドライフ
    セカンドライフでの野菜の自給自足を夢見て、シェア畑で野菜づくりにチャレンジ中です。 野菜づくりの基礎から知りたい方、無農薬野菜に興味がある方、将来農業を目指している方におすすめです。
  • セカンドキャリア
    ソフトウェア品質技術者試験合格を目指します。 システム開発では重要な立場でありながら、あまりクローズアップされない品質管理作業。 品質技術者として必要とされる知識レベルを改めて学習し、その知識が活かす仕事が出来ればベストと考えていました・・・。 今一念発起です。
  • 趣味の世界
    自分自身の趣向に合うものを自分の価値観を確立しておくことが大事です。そこで、自分の趣向に合うものを今のうちに見つけておきたいと思っています。少しでも皆さんにお役に立つ情報になればと考えています。
  • おすすめ記事
  • セカンドライフ
    セカンドライフでの野菜の自給自足を夢見て、シェア畑で野菜づくりにチャレンジ中です。 野菜づくりの基礎から知りたい方、無農薬野菜に興味がある方、将来農業を目指している方におすすめです。
  • セカンドキャリア
    ソフトウェア品質技術者試験合格を目指します。 システム開発では重要な立場でありながら、あまりクローズアップされない品質管理作業。 品質技術者として必要とされる知識レベルを改めて学習し、その知識が活かす仕事が出来ればベストと考えていました・・・。 今一念発起です。
  • 趣味の世界
    自分自身の趣向に合うものを自分の価値観を確立しておくことが大事です。そこで、自分の趣向に合うものを今のうちに見つけておきたいと思っています。少しでも皆さんにお役に立つ情報になればと考えています。
  • おすすめ記事

日本におけるソフトウェア品質保証

ソフトウェア品質知識体系ガイド
X Facebook0
2018.10.212022.03.29
日本におけるソフトウェア品質保証には、「レビュー重視」、「障害分析に基づく改善」、「独立した品質保証部門の存在」に特徴があります。 SQuBOK064

☞■中級ソフトウェア品質技術者資格試験(JCSQE)に合格しました。

セカンドキャリア
JCSQE中級ソフトウェア品質技術者
フォローをお願いします!
かっちゃん

⭐️ 関連記事

セカンドキャリア

資格取得は専門性を磨くためのひとつの手段

若い頃は、資格を取得するという目的が重要視されがちです。 しかし、ミドルシニアになれば専門性を磨くという手段を重要視する必要があると考えます。 数ある資格の中から、「自分のやりたいこと」が出来るよう「専門性を高める」ために資格取得を目指した...
セカンドキャリア

📌【ゼロから始める先生型副業】Zoom相談・PDF販売・講座モデルをAIで設計

Zoom相談やPDF販売で稼ぐ!定年後の知識を活かした「先生型副業」の始め方とAI活用術を紹介。
セカンドキャリア

要求分析の技法

1.要求抽出↓・ステークホルダー識別↓・要求開発2.要求分析↓・機能要求分析↓・非機能要求分析↓・品質機能展開↓・要求可変性分析3.要求仕様化↓・ソフトウェア要求仕様↓・USDM(要求仕様記述書)4.要求の妥当性確認と評価☞■中級ソフトウェ...
セカンドキャリア

📌【AIで“自分らしい副業”】を見つけるワーク

60代からの副業を、AIと一緒に「やりたい・できる・求められる」から設計!あなたに合った副業プランが見えてきます。
セカンドキャリア

【中級JCSQE】過去問(第2回)

【問題】インスペクションの効果について、ウォークスルーと対比させたうえで共通する事柄と異なる事柄をそれぞれ述べよ。(25字程度)【解答】・障害を早期に発見し、少ない後戻り工数で改修できる。・意見交換により理解を促進しアイデアも得やすい。・手...
セカンドキャリア

【中級JCSQE】<試験当日>私はこの過ごし方で合格しました

中級ソフトウェア品質技術者(JCSQE)資格試験に合格しました。「試験当日の過ごし方」をご紹介します。これから受験される方は、ぜひ参考にしてください。
セカンドキャリア

📌【AI時代に備える!これからの品質保証】本当に必要なスキルとは?

AI時代の品質保証に求められる“人にしかできない力”とは?JCSQE中級合格者が語る、未来に通用するスキルと実践のヒントを紹介します。
害虫の予防と対策(その2)
ソフトウェア品質マネジメントシステムの構築と運用
ホーム
セカンドキャリア

⭐月間ランキング(Monthly Ranking)

📌【初心者でもExcelだけでOK!】JRA-VANから競馬オッズを自動取得する方法
42 views
2025.04.302025.06.11
📌 【JCSQE中級に独学で合格!】3年間の勉強法とお勧め教材を公開
25 views
2025.04.232025.05.19
📌【実質頭数で選ぶ「買うべきレース」の条件】とは?
16 views
2025.05.212025.06.11
📌【競馬を投資に変える】偏差値から導く「実質頭数」とは?その意味と算出方法を解説
14 views
2025.05.172025.06.11
【中級JCSQE】<勉強方法>私はこの方法で合格しました
13 views
2020.02.022025.04.16
【45歳から】始めたいExcelVBA競馬自動投票
13 views
2022.02.022025.08.03
📌【家庭菜園の設計力】輪作と相性で変わる“畑の成果”──失敗しない配置のコツとは?
12 views
2025.05.232025.07.08

⭐️ カテゴリー(Category)

  • セカンドライフ
  • セカンドキャリア
  • 趣味の世界
  • おすすめ記事
  • お金の事情
  • じぶろぐ

⭐ 新着記事(Latest Posts)

📌【60代の“人間力”が武器になる】ーAIと組んで輝く時代へ
2025.07.14
📌【農地設計】80㎡で「暮らしの畑」を実現する!~ローテーション型でムリなく育てる“4分割畑”構想~
2025.07.10
📌【自動返信とAI日程調整でラクに運営】ー無理なく続く講座&相談運営
2025.07.082025.07.09
📌【趣味にAIを取り入れる】ー楽しさを3倍にする方法
2025.07.07
📌【物件選定|空き家バンクか?民間か?】の実践紹介
2025.07.03

⭐月間ランキング(Monthly Ranking)

📌【初心者でもExcelだけでOK!】JRA-VANから競馬オッズを自動取得する方法
42 views
2025.04.302025.06.11
📌 【JCSQE中級に独学で合格!】3年間の勉強法とお勧め教材を公開
25 views
2025.04.232025.05.19
📌【実質頭数で選ぶ「買うべきレース」の条件】とは?
16 views
2025.05.212025.06.11
📌【競馬を投資に変える】偏差値から導く「実質頭数」とは?その意味と算出方法を解説
14 views
2025.05.172025.06.11
【中級JCSQE】<勉強方法>私はこの方法で合格しました
13 views
2020.02.022025.04.16
【45歳から】始めたいExcelVBA競馬自動投票
13 views
2022.02.022025.08.03
📌【家庭菜園の設計力】輪作と相性で変わる“畑の成果”──失敗しない配置のコツとは?
12 views
2025.05.232025.07.08
【45歳から】始めたいExcelVBA競馬自動投票<ログイン>
10 views
2022.02.142025.08.03
📌【なぜ私はJCSQE中級を選んだのか?】PMP保有者が語る品質資格の決め手
9 views
2025.04.152025.05.19
📌【競馬は“投資”に変えられる】票数の偏差値で見えてきた、勝てるレース
8 views
2025.04.172025.06.11

⭐️ カテゴリー(Category)

  • セカンドライフ
  • セカンドキャリア
  • 趣味の世界
  • おすすめ記事
  • お金の事情
  • じぶろぐ

⭐️ プロフィール

プロフィール
かっちゃん

金融系SEとして35年間、金融系SE・品質管理に携わってきました。定年後も再雇用で働きつつ、JCSQE中級の知識を活かしながら、自分なりの「セカンドキャリア」を模索中です。
一方で、趣味の畑では無農薬野菜を育て、自然との対話から学ぶ「セカンドライフ」を実践中。最近では、ExcelやVBAを使った自動投票システムを作るなど、技術の“遊び”も広がっています。
このブログでは、経験×知識×趣味を掛け合わせ、「60代からの面白くて自由な生き方」を追求しています。

フォローをお願いします!

⭐ 新着お知らせ

フォローをお願いします!
人生の中間点
Copyright © 2018 人生の中間点 All Rights Reserved.
    • セカンドライフ
    • セカンドキャリア
    • 趣味の世界
    • おすすめ記事
  • ホーム
  • トップ