「①経営効率性(ROE)」については、”隆基緑能科技(601012)”が”◎”評価 |
何を比較評価するのですか? |
上海市場A株の太陽光発電関連銘柄を比較評価する。 |
上海市場A株の太陽光発電関連銘柄である次の4銘柄について比較評価を行った。(*1) ・サンアン・オプトエレクトロニクス:三安光電(600703) ・SDIC・パワー・ホールディングス:国投電力控股(600886) ・ロンジ・グリーン・エナジー:隆基緑能科技 (601012) ・ダータン・インターナショナル・パワー・ジェネレーション:大唐国際発電(601991) (*1)楽天証券で取り扱っている中国株銘柄の内、「上海市場A株」の業種が「電気・電力」・「半導体関連」で”事業概要”に”太陽”のキーワードが含まれる銘柄を選定している。 |
   |
      どうやって評価するのですか? |
6つの評価観点を設定して比較評価する。 |
比較評価の観点は次のとおりである。 評価観点 | 評価内容 | ①経営効率性(ROE) | Return On Equityの略称で和訳は自己資本利益率。投資家が投下した資本に対し、企業がどれだけの利益を上げているかを表す重要な財務指標。 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100、またはEPS(1株当たり利益)÷ BPS(1株当たり純資産)× 100で算出される。 ROEの数値が高いほど経営効率が良いと言える。 | ②割安感(PER) | Price Earnings Ratioの略称で和訳は株価収益率。 時価総額÷純利益、もしくは、株価÷1株当たり利益(EPS)で算出される。 PERの数値が低いほど株価は割安と判断される。 | ③安定性(BPS) | Book-value Per Shareの略称で和訳は1株当たり純資産。企業の安定性を見る指標。 純資産÷発行済み株式数で算出される。 BPSの数値が高いほどその企業の安定性は高いことになる。 | ④成長性(EPS) | Earnings Per Shareの略称で和訳は1株当たり利益。1株に対して最終的な当期利益(当期純利益)。 当期利益÷発行株式数で算出される。 EPSが拡大している企業は成長性が見込めると言える。 | ⑤配当利回り | 1株当たりの年間配当金(予)÷株価で算出される。 | ⑥企業・業績状況など | 主観評価 |
|
   |
      評価の基準はどうなっていますか? |
基準を設けた絶対評価はなく、相対比較を行う。 |
4銘柄の比較評価となるため、次のとおりの加点方式で評価を行う。 項目 | 評価(良い) | ← | → | 評価(悪い) | 評価記号 | ◎ | 〇 | △ | ✕ | 順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 得点 | 4点 | 3点 | 2点 | 1点 |
但し、同順位の場合は同一得点とし、以降順位を繰り下げる。 例えば、2位が2社の場合は、1位(4点)・2位(3点)・2位(3点)・4位(1点)となる。 |
   |
      1点目の観点の評価結果はどうでしたか? |
「①経営効率性(ROE)」については、”隆基緑能科技(601012)”が”◎”評価 |
●評価観点「①経営効率性(ROE)」 自己資本利益率が高いほど経営効率が良いと言える。 |
●比較/評価 比較の結果、評価は次のとおりである。 項目 | 三安光電 600703 | 国投電力控股 600886 | 隆基緑能科技 601012 | 大唐国際発電 601991 | ①経営効率性(ROE) | 3.95% | 12.09% | 27.26% | -15.83% | 評価記号 | △ | 〇 | ◎ | ✕ | 順位 | 3位 | 2位 | 1位 | 4位 | 得点 | 2点 | 3点 | 4点 | 1点 |
|
   |
      2点目の観点の評価結果はどうでしたか? |
「②割安感(PER)」については、次回ご紹介する。 |
より良い選択ができるよう比較評価を行っていく予定である。 |
   |