セカンドライフスナップエンドウの育て方 2018年11月10日 かっちゃん 栽培のポイント種まきの時期をきちんと守る。 春に大きくなるとつるが広くなるので、支柱をたてて誘引する。 追肥の量が多いとうまく実がつかないことがあるため注意する。 収穫が遅れると実が硬くなるので注意する。①タネまきの前に、よく耕し畑の準備をしておく。ウネを立て、マルチを張る。肥料は基本いらない。②マルチ穴あけ器でマルチに穴をあけて、1穴に対して4粒のタネを1cmくらいの深さで「点まき」する。タネをまいたら、土をかぶせて、手でしっかり上から土を押さえて鎮圧する。鎮圧後は、土が湿る程度に水をまく。④本葉が3~4枚ほどに生長したら、1穴に2本残すように間引きする。間引きはハサミを使って地際でカットする。⑤収穫は春先なので、それまで冬越しさせる。株が小さすぎたり、大きすぎたりすると霜などの被害があるため、必要に応じて不識布のべたがけをする。⑥春先(2月下旬~3月)にかけて追肥する。また、150cmの支柱を周囲に4本立てて、水平に麻ひもを巻いて段を作り、つるがまきつくようにする。⑦花が咲いてから約2週間ほどで、実がふくらんでくるため収穫する。あまり大きくし過ぎると実が硬くなるため注意する。 ※スナップエンドウは収穫後、鮮度がおちやすいためなるべく早めに食べるのが良い。☞【45歳から】始めたい野菜づくり Tweet